
今回は札幌市東区からご依頼いただいた3LDKの遺品整理をご紹介していきます。
ご依頼者様
ご兄弟からの遺品整理のご依頼で、ご依頼主様は少し遠くからお越しになっていました。
費用をなるべく抑えたい、仕事の都合や距離などから何度も来るのは難しいので、札幌にいる間になるべく早く作業をしてほしいとのご依頼内容でした。
作業日が直近だったので既にご予約いただいている別現場との兼ね合いから、人を満足に出すのが難しい状況でした。お客様にもお手伝いをお願いしたところ快く引き受けてくださり、その代わり人件費をカットする内容で少しお安くなりました。
作業
札幌市東区にある3LDKのマンション。
ある程度整っていましたが、大型家具や家電、押し入れのなかなどの生活用品がそのまま残っている状態でした。私+お客様(ご兄弟2人)という体制で開始。
お客様に仕分けのやり方をお伝えして、仕分け・搬出をお手伝いしてもらいました。
「次は何をしたらいいですか?」と聞いてくれたりして、普段の作業と大差ないほどのスムーズな進行でした。そうしているうちに別作業が終わったスタッフたちが来てくれ、みんなで一斉に搬出作業をしました。
1階だったのであっという間に搬出が終わり、無事に作業を終了することができました。
驚いたのは、ご依頼主様の手際の良さと作業スキル。
まるでチームの一員かのようにテキパキと動いてくださり、「まさかここまで一緒に作業できるとは!」と感謝でいっぱいでした。
遺品整理を早く終わらせるには?

「作業を早く終わらせたい」というご相談はとても多く、特にお仕事や遠方から来られる方にとっては、限られた日程で片付けを完了したいというケースがほとんどです。
できるだけスムーズに遺品整理を進めるために知っておきたい3つのポイントをご紹介します。
残すもの・処分するものをあらかじめ決めておく
仕分けに時間がかかると、どうしても作業時間が長引いてしまいます。
事前に残す物は一か所にまとめておく、探し物は先に探しておくなどをしておいていただけると時間短縮することができます。
作業当日は連絡が取れる状況にしておく
作業途中で状況を見ながら判断できる方が圧倒的に早く進みます。
たとえば、処分か保留か迷う物が出てきたときにその場で確認してもらえば、無駄なストップも減ります。
鍵を預けての不在時の作業の場合でも、メールや電話ですぐに連絡が取れる状況だと助かります。
任せるところはしっかり任せる
一見、手伝った方が早く終わる。安くなる。と感じるかもしれませんが、良かれと思って袋詰めしてくださっていても、電池などの危険物が入っていないか?など袋を再度開けて確認しなければならず、タイムロスになる場合もあります。
また、作業の流れや動線を崩してしまうことで、かえって時間がかかることもあります。
スムーズに終わらせるためには、私たちにお任せいただくことも大切な協力のひとつです。
遺品整理・生前整理は七宝グループにお任せください
七宝グループ株式会社は、札幌市・七飯町を拠点に北海道全域に対応しています。
札幌市・七飯町どちらにも女性遺品整理士が在籍しており、「丁寧な対応」を心掛けています。
些細なことでもまずはお気軽にご相談ください。
